8月16日、京都の夜に浮かび上がる「京都五山送り火」は、お盆にご先祖様の精霊を送る伝統行事です。そのはじまりは夜8時から。「大文字」「妙・法」「船形」「左大文字」「鳥居形」といった文字や形が5分おきに5つの山に灯されます。そもそもお盆とは何なのか? ご先祖様に送り火をするとはどういうことなのか? 5つの山の解説とともにご案内します。
京都五山送り火
送り火とは? お盆とは?
五分でわかる五山の物語
道後ビール・水口酒造
湯あがりに飲みくらべ
音声ガイドで“聞き”ビール
仁喜多津・水口酒造
聞いて、香って、味わう
五感で楽しむ日本酒体験
日本の美
日本人である、私たちの美とは?
小さなことに感謝して美しさを見出すこと


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。