ここは心のふるさとか
そぞろ詣れば旅ごころ
うたた童にかへるかな
作家・吉川英治が伊勢神宮で残した言葉である。「心のふるさと」とは、もはや伊勢の代名詞。しかし、吉川英治の出身は横浜だ。伊勢神宮を訪れる人のほとんどが故郷は別の場所にあり、幼い頃の記憶がよみがえることも少ないはずだ。
では、なぜ伊勢が日本人の「心のふるさと」なのか。伊勢神宮でのお参りを通して「日本人とは何かを思い出す旅」をご紹介したい。
伊勢神宮(内宮)
日本人とは何かを思い出す
道後ビール・水口酒造
湯あがりに飲みくらべ
音声ガイドで“聞き”ビール
仁喜多津・水口酒造
聞いて、香って、味わう
五感で楽しむ日本酒体験
日本の美
日本人である、私たちの美とは?
小さなことに感謝して美しさを見出すこと


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。