奈良町を歩いていると「古い町並みがいいなぁ」と思う。でも、ただ歩くだけでは見逃してしまうものがある。
たとえば、猿沢池の橋の下にある「舟地蔵」。なぜ、この場所にお地蔵さんがあり、なぜ舟に乗っているのか。町に隠された物語を知ることで、見えなかったものが見えてくる。「だから、こうなってるんだ!」と気づく。そんな発見こそ、旅人にとっての宝物。
奈良の人でも見過ごしていたコト、そこにあるのに気づかなかったコト。町歩きの拠点となる coto coto からはじまる、奈良町のキーワードを拾い集める旅をご紹介したい。
奈良町
奈良町の見方がわかる
“だから” さがしの旅
ムーンアートナイト下北沢
イマーシブシアター 「猫町」
さどの島銀河芸術祭2025
アートは根ざす、
島に、あなたに。
五島列島・新上五島町
国境の島に、祈りは宿る


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。