1300年前。日本の首都であった奈良。 欧州やアジア各国の影響を受けながら生まれた、日本文化はじまりの地でもある。その長い歴史のなかで、大切に育まれてきた伝統や、行事がある。しかし観光客にとっては、タイミングが合わなければそれらの行事を見ることはできない。
このガイドは、人力車に乗りながら奈良をめぐろうと思う。それは場所だけではなく、時間を越える旅。その場で行われる行事を写真とともに紹介し、1300年の歴史の中で語られてきた過去の物語も紹介する。そしてその後に、すこしだけこのガイドでタイムスリップしてほしい。歴史のある奈良の街だからこそ。ほんの少しだけ、時間を超える旅にお付き合いいただきたい。
奈良人力車
奈良市を人力車でタイムトラベル
ページをめくり、時を超える
日本の美
日本人である、私たちの美とは?
小さなことに感謝して美しさを見出すこと
2025/3/26~3/31 アーカイブ
推しグッズをみつけよう!
〜白井さんが紹介する万博〜
東京ベイ潮見プリンスホテル
江戸×TOKYOを読み解く
アートでめぐる水辺の宿場町


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。