ここ、浅草の七福神めぐりは、江戸時代から流行したとされる。
江戸初期、徳川家康の時代。家康はいかにして国を豊かにするか思いをめぐらしていた。「寿命、有福、人望、清廉、威光、愛敬、大量」。これこそが幸せであるとし、それぞれに対応する神さまを、現在の浅草七福神とした。
今、あなたが七つの願いを叶えられるとしたら、何を願うだろうか?七福神のそれぞれの物語を巡りながら、あなたにとっての「七つの福」とは何かを、ぜひ考えてみてほしい。
浅草七福神(音声なし)
七つ願いが叶うなら、あなたは何を願う?
浅草七福神めぐり
ハタオリマチ・富士吉田
忘れられた産地に
よみがえる生き“甲斐”
奄美大島・秋名まち歩き
島の人と仲良くなれる
魔法のコトバ
箱根まち歩き
箱音 Sound of Hakone


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。