ヘルジアン・ウッドへようこそ。この場所は、ハーブ畑が広がる中につくられた新しい〈村〉。背景に立山連峰が屏風のようにそびえるこの〈村〉を、これからON THE TRIPがご案内します。
「立山に守られている」。富山に暮らす人は、よくそう口にします。実際に台風や地震の被害を防いでくれるからでもありますが、それ以上に立山は精神的な拠り所になっています。そして山と海の豊かな恵みが、心と体を健やかに保ってくれているということでもあります。生活の背景に、立山が息づいているのです。
ハーブも、その恵みの一つです。どうしてこの場所でハーブなのか? 富山といえば薬が有名だけど、何か関係が? そう思った方もいらっしゃるかもしれません。その質問には、実際にヘルジアン・ウッドをめぐる中でお答えしましょう。施設をめぐったあとは、立山に根ざした工芸と信仰の旅にもお連れします。
ヘルジアン・ウッドを訪れたある人は、この場所を「天国」と称しました。また別のある人は、「良い〈気〉に満ちている」と言いました。香りを、食を、体験を通じて、あなたは何を感じるでしょうか。ぜひ、自分の感性にじっくり問いかけてみてください。
Healthian-wood
背景、立山連峰
立山に守られたハーブの村
生駒山西麓・東大阪三社めぐり
生駒山のふもとは、なぜ「信仰のまち、占いのまち」になったのか?
御手洗まち歩き
江戸時代の面影に宿る
物語というタイムカプセル
〜風待ちdiary〜
柳川・川下り
水郷の風景はあなたの
記憶の中にも流れている


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。