古代から私たちは宝探しに魅了されてきた。
宝物とは、なんだろうか。
ある人は世にも珍しいものというかもしれない。
ある人は金貨や小判、つまりお金というかもしれない。
またある人は家族、友人、子どもの顔を思い浮かべるかもしれない。
さて、あなたがいま手にしているのは、おきなわ郷土村の宝の地図だ。
この地図は、おきなわ郷土村内に散りばめられた宝のありかを示している。
おきなわ郷土村は、沖縄の伝統的な暮らしを再現した場所。つまりここには、沖縄の人々が暮らしのなかで大切にしていた宝物が詰まっている。
地図のヒントを頼りに、宝物を探し出してほしい。そして、宝物についてのガイドを聞くことで、沖縄の人々にとって大切なことを深く知ってほしいと思う。
宝物を探し出し、その意味を知った時、
あなたは、本当の宝を得ることになるかもしれない。
さあ、宝探しの旅に出かけよう。
おきなわ郷土村
原風景の中の宝物
日本の美
日本人である、私たちの美とは?
小さなことに感謝して美しさを見出すこと
2025/3/26~3/31 アーカイブ
推しグッズをみつけよう!
〜白井さんが紹介する万博〜
東京ベイ潮見プリンスホテル
江戸×TOKYOを読み解く
アートでめぐる水辺の宿場町


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。