風景画家「東山魁夷」は、こんな言葉を残している。「風景とは人間の心の祈りであり、心の鏡。普通の風景も、心が純粋になれば生命にあふれる。」出会った風景に、自分の心を重ねること。彼が描いてきたのは「心象風景を見つめる旅」にほかならない。
では、心象風景を見るには、どうすればいいのか。それは、目の前の風景にあるコンテキスト=物語を知ること。思いがけず、その物語があなたの心境と重なり、見えなかった景色が見えてくるかもしれない。それを「心象風景のレッスン」と言いたいと思う。日本人の心を象徴するとされる国民公園「新宿御苑」の風景は、あなたにはどう見えるだろうか。
新宿御苑
心象風景のレッスン
新宿御苑
日本の美
日本人である、私たちの美とは?
小さなことに感謝して美しさを見出すこと
2025/3/26~3/31 アーカイブ
推しグッズをみつけよう!
〜白井さんが紹介する万博〜
東京ベイ潮見プリンスホテル
江戸×TOKYOを読み解く
アートでめぐる水辺の宿場町


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。