京都の裏側をのぞいてみませんか?
三条大橋は東海道五十三次の最終地点。鴨川を境にして内側は洛内、外側は洛外と呼ばれ、たくさんの旅籠が建ち並び、たくさんの人が行き交っていました。このホテルがある三条はまさにそんな境目に位置する場所。
そんな国境ともいえるこの場所にはどんな物語があるのでしょう。ふつうに京都を歩いていては気づかない、京都の裏側に、路地裏の旅へとご案内しましょう。
その秘密の旅は、あなたも訪れるであろう清水寺、その帰り道からはじまります。
京都・路地裏物語
あの世とこの世の分かれ道
日本の美
日本人である、私たちの美とは?
小さなことに感謝して美しさを見出すこと
2025/3/26~3/31 アーカイブ
推しグッズをみつけよう!
〜白井さんが紹介する万博〜
東京ベイ潮見プリンスホテル
江戸×TOKYOを読み解く
アートでめぐる水辺の宿場町


GET THE NEW TRAVEL GUIDE APP
あなたの旅先を博物館化する。